お葬式でのこと、情報共有します。知らなかったら77万円損してた!

先日、身内の不幸があって、お葬式をしたんだけど、危うく776,710円も損というか、多く出費するとこだったんだよ!
Twitterアカウント

えー、なになに⁉どういう事なのか教えてほしいわ。そもそもあまり頻繁にあることでもないしお葬式っていったいいくらかかるのかしら….?

確かにそうだよね。今回は僕の実際の体験をもとにいろいろと調べたので、みんがな損というか、不要な出費をしないためにお葬式なの費用について解説するね!

「お葬式」、とくに身内で費用については、実際に経験することになっても、いうなれば”業者の言いなり”になっていませんか?

だって、相場とか、明確な価格表だとか、もしその価格表があったとしてもそれが妥当なのかなんて判断すかないし、身内が亡くなったばかりで悲しみに暮れ、そんなことにいちいち、突っ込みをいれたり、詳しく聞いてそれが納得がいくとか行かないとかってやってられませんよね⁉

実際、僕がそうでした!

でもすんでのところで、約77万円も多く払うとこトコロを回避できたので、あなたも、あなたの近くのかたにも、損をしないでほしくすくなくお葬式ができたので、その情報を共有しますので、ざ~っとでもいいので、読んでいただけたらきっと有益なものになるはずです。

ただし、この記事で解説するのは、あくまで日本国ないでの仏式での葬儀での内容です。

【知らないと大損します】「もしも」のときにそなえ、知っておくべき、たった一つのこと。

77万円の損って、それって大金じゃない⁉
どういう事なのか、ちょっと詳しく教えてくれない?。

そうだね!確かに、一口に大金だよね!
そもそも、お葬式にかかる費用ってなにがあるのか、どうすればいいのかを、これからそういうことに遭遇するとおもうので解説するね!
  • 「もしも」のときにそなえ、知っておくべき、たった一つのこと。
  • 「お葬式」にかかるざっくりとした費用には、どんなものがあるのか?

【知らないと大損】「もしも」のときにそなえ、知っておくべき、たった一つのこと。

  • 「もしも」のときにそなえ、知っておくべき、たった一つのこと。
  • ズバリ 、おすすめの「業者」とその理由

「もしも」のときにそなえ、知っておくべき、たった一つのこと。

「もしも」のとき、つまり身内が、亡くなり、自分や自分に近しい人が、お葬式をするときに知っておくべき、たった一つのことをお話しします。

たった一つのこと、それは、その時に、「どこの業者に頼みむか決めておく」ということです。

もちろん、故人の遺言などがある場合は別ですが。

業者としましたが、「葬儀」ってすごく手続き含め、本当にいろいろなことをする必要があり、日本では、「社葬」は別にして基本的には近しい身内が執り行わなければならず、精神的にも、物理的にも無理です。

「業者」はいわゆるそのみちの「プロ」ですので、安心して全幅の信頼をもって頼める「業者」を決めておくことが大切なのです。

ズバリ 、おすすめの「業者」とその理由

ズバリ、おすすめの「業者」は、株式会社ユニクエストです。
そして、その会社が運営している「小さなお葬式」を利用するのです。

小さなといっても、30人以上の葬儀も可能ですので、大抵のお葬式は、可能だと思います。

その理由は、下記の3つのポイントがあるからです。

とくに、重要なポイントは、「ポイント1」の価格です。

全国相場は、121万円ですが、その小さなお葬式では、19.9万円から59.9万円ですよ。
しかもその内訳にも何かを省くとかそういうものではなく、納得できる内容です。

今回、受付していただいた担当の方に、なんでそんなにも他と比べてお安いのかって聞いちゃたんですが、その担当の方いわく、”不要なコストは削減しつつ、提携している式場の未稼働時間を活用することで、費用を最小限に抑えてるからなんですよ”とのことでした。

3回、身内の葬儀を経験している僕がまちがいなくおすすめなのが、「小さなお葬式」です。

安心して任せられますよ。
僕は、そこの関係者でも知り合いがいるでもなんでもありませんが、まず、間違いなく安心してお願いできる業者です。

「お葬式」にかかるざっくりとした費用には、どんなものがあるのか?

葬儀費用といっても、実はとても詳細にあるのですが、ここではざっくりと解説しますね。

葬儀にかかる費用

  1. 通夜、告別式の会場、棺、祭壇、生花等の費用
  2. 寺院へのお布施(読経・戒名・お車代・お前代・お心づけ)
  3. 火葬代

ざっくりとは、上記の3つです。

通夜、告別式の会場、棺、祭壇、生花等の費用での注意点

これが、とっても複雑というか、もろもろと内容が多いのです。

そして、ここが、他の業者と「小さなお葬式」が最も異なるところです。

《用品が異なる》

基本的に、「小さなお葬式」は、必要最小限というか、不要な費用はかけないというスタンスだと思います。

例えば、棺(ひつぎ)にしても骨壺(こつつぼ)にしても必要のなくなるものですよね。
それに、何十万とかけることは、ないといういたってシンプルで理にかなっているものだと僕は、思います。

で、実際に、それらはどちらもいたってシンプルなごく普通の棺であり、骨壺で、なんの不満もありませんでした。

ただ、逆に言えば、良しあしは別にして、はっきり言って、体裁にこだわるような方には向かないと思います。

《セット内容・数が異なる》

「小さなお葬式」は、参列者数や費用などにより細かく5つのプランでしかも必要ミニマムな内容のセット内容だけど、「他の一般的なお葬式」は、人数設定も100人からという業者が多く費用も基本が100万円をこえるのが一般的で、全国平均が121万円。

ちなみに今回、身内の不幸で僕が経験した業者(施設)では、150万円のプランが最低、最小の設定でした。

業者 葬儀一式 寺院へのお布施 ※公営火葬代
全国平均 121万円 44.6万円 0~6.1万円
「小さなお葬式」 11.9~59.9万円 6~18万円

※公営火葬費用は、他自治体住民の場合は、1.5~3.5倍となることが多いです。

【必見・からくり】いわゆる「互助会」について、知っておいてほしいこと。

互助会ってたまに耳にはするけれど、互いに助け合う会ってことだから良い会のようには思うんだけど、よくわからないから、ちょっと詳しく教えてくれない?。

確かに、名前からすると、その通りだよね!
ただね、今回の僕が、大変な目にあって初めてその互助会の仕組み、システムがわかったので、そのからくりを、解説するね!

よく、冠婚葬祭のために互助会に加入されていらっしゃる方も多いのではないかと思います。

で、僕も加入者で10年間毎月、3,000円づつ積み立てて満期にまりました。
今回、この互助会制度を使って、葬儀をしようとおもってその互助会系列の葬儀業者に依頼したのですが、とんでもありませんでした。
その、状況の記事はあとに書いていますの、是非ご覧なってください。

  • 互助会とは何ぞや⁉
  • 万人向けではない、互助会のからくり⁉

互助会とは何ぞや⁉

  • 互助会って
  • 互助会のメリット
  • 互助会のデメリット

互助会って

正式には「冠婚葬祭互助会」と呼ばれ、簡単にいうと、葬式だけでなく、結婚式などの冠婚葬祭を含めた費用を積み立てた掛け金によってまかなえるシステムで、国によって認可されています。

互助会のメリット

①とくに葬儀は、突然行うこと多くてしかも多額の出費が必要となりますが、積立金を充当できしかも会員割引などが適用されるのでお得に利用できる。

②基本的に互助会は全国各地に加盟業者がいるので引越しなどで住所が変わっても、サービスが受けられる。

③冠婚葬祭、つまり、結婚式、成人式、葬儀、成人式はもとより七五三、出産祝い、長寿祝い、初宮参りに利用できる。

互助会のデメリット

①互助会の中には、というかほとんどが、通常より高めの葬儀プランを用意しています。
なので積立金だけで葬儀費用をまかなえず、後から追加費用が必要となることがほとんどです。

②互助会を途中解約した際は、解約手数料として互助会によって異なりますが、積立金額の数%~20%を支払わなくてはなりません。
また、途中ではなく満期になっても解約をする場合、満額ではなく、積立金額の数%~20%の解約手数料が必要になるので、思いがけないトラブルにつながることがあるようです。

③互助会が倒産した際、積み立て金額の半分しか返金されません。
互助会運営会社は、民間企業なので、倒産するリスクはあります。

④互助会への積立金は預貯金とは異なり、利息は全く付かないばかりか、完納になっても現金が支払われることはない。(解約の場合は手数料差し引かれて支払いされる)

互助会のからくり

普通に経営構造を考えてみた

互助会のからくり⁉(僕が考える)

普通に経営構造を考えてみた

互助会を運営している企業って民間企業なわけだし、普通に考えて利益を追求するのが基本ですよね。

という事は、例えば本来、100万円かかる費用を互助会の会員価格といって70万円にしてくれていたら、普通に30万円の赤字っていうことになりますね。

それでは、倒産しちゃいますよね。

じゃあ、本当に100万円かかるのもかのかっていう事ですよ!

互助会利用のからくり(僕が考える)

今回の僕の身内の葬儀での実際の金額を例にしてそのからくりを見てみましょう。

葬儀業者担当者が、分厚いクリアファイルを持ち出してきて、1,500,000円のコースを提示。
これが、一番安いコースとのことで設定が100名とのこと。

棺、骨壺を少し低いグレードにおさえ、なおかつ、お勉強をお願いした結果が、1,225,100円でした。

満期になっていた720,000円があったのでそれを利用できるとして現金の持出し出費はその差額ではありますが、結局のところ支払いは、1,225,100円+消費税となります。

んんんん!なんかおかしいですよね。互助会に入っているメリットってなんなのか?ってことですよね。

それを聞きました。
その答えは、今回互助会での積み立てた満期額の72万円は、本来は139.9万円の価格のものなのでその差額の67.9万円がお得になっているというのでした。

からくりと考えられること

① 本来、139.9万円の価格という、そのものの実際の仕入れ原価が低い(相当に)

⇒その内訳は細かく多くあり、日常的に販売されているものではないので、高いのか安いのか、お得なのかは、はっきり言って全くわからなく、クレームの入れようがない。

② 今回見積額である1,225,100円-720,000円である505,100円の内訳の実際の仕入れ原価が相当に低い

⇒すべてコースとして決まっていることなので、省くことはできなく、たとえ省いたとしても料金は変わらないものとなっていて交渉の余地がない。

結論(僕が考える)

お得感があるように見える互助会での利用については、実際は、お得でない場合が多いと思われる。

実際、お得かどうか判断できない内容とセットだからと省くことのできない内容で、我々が支払う金額以下の仕入れで利益を得ていると思われるからである。

もう一度、言います。

なので、本当のお得かどうかは、判断のしようがないし、でもセットで決まっているからというのが、どうも理解できない、納得できづらいからくりだと思います。

多くの方が、我々の悲しみの中で請求され、こんな時だからと言ってごちゃごやもメタくないといって、契約、支払い終了となっているように思われる。

【暴露します】知らないと77万円、捨てることになっちゃいます⁉

ちょっと、どういうことなの?
いったい何があたの???77万円捨てるって!どうでもいいけどそんなもったいないこと絶対にいやよ!
ちょっと詳しく教えてよ⁉

だれだってそうだよね!
危うく、77万円を捨てるところだったんだよね。
葬儀のことが全く知らなかった僕が、今回の僕が、それを、どのように回避できたかを、暴露するので、最後までじっくり読んでくださいね。
  • 互助会を利用した(アルファクラブ武蔵野株式会社のさがみ典礼との)見積額
  • 互助会の見積もりでビックリしたこと
  • アルファクラブ武蔵野株式会社 さがみ典礼から「小さなお葬式」へ切り替えたいきさつ
  • 「ちいさなお葬式」での対応と見積もり

互助会を利用した(アルファクラブ武蔵野株式会社のさがみ典礼との)見積額

どのような葬儀をしたいか以下の要望を出しています。

参列者は、2家族7名の親族のみで家族葬として質素にしたい。

・葬儀は、通夜、告別式、火葬をしたい。
・会食、お返しにお品などは不要。

見積書提示内容 非会員価格 会員価格
外せない基本セット 140.4万円 80.0万円
外せないオプション 43万円 34.5万円
オプション 10万円 8万円
合計 193.4万円 122.5万円

※オプションの8万円は、一日2万円の安置料で4日分
※金額は全て税抜き

互助会の見積もりでビックリしたこと

とにもかくにも、ビックリしたのは、身内7人だけの質素な家族をしたいのに、税込みで1,347,610円もかかるという事です。

外せない基本セットについて

・7人の身内の参列で不要なのに、100枚分の会葬礼状がついてくる。

・棺が12万円

・設置しないのに、遺品祭壇費用が4万円

・写真が6.6万円

・霊柩車がベンツで4.28万円

・ろうそく、線香、看板代などすべて万円単位

  等々、不要なのに外せないし、全般的にすべてが一般常識的に高額すぎる。

外せないオプションについて

外せないのにオプションってなんですかね?

・式場、親族控室代が9.5万円
 これは、なんでオプションなのかわかりませんが外せないのはわかります。

・遺体衛生保全(少し血を抜いて防腐材を注入する)で15万円

・これがいちばんビックリ、シンセザイザー生演奏で10万円

シンセサイザーの生演奏なんていらないって何回もいたのですが、外せないの一点張りで、故人が好きな曲があったら言ってくださいですって。
7人の家族葬でですよ。まったく遺族の立場になってくれていなく本当に悲しくなりました。
故人だって10万円ってきいたら怒り出しちゃいますよ。

アルファクラブ武蔵野株式会社 さがみ典礼から「小さなお葬式」へ切り替えたいきさつ

納得できないし、どう考えてもおかしい

以前、自分の身内や親せきの葬儀では、100人くらいの参列者で引き出物つきで、大体税込みで120万円から150万円くらいでした。
もちろん、互助会には、入っていなかったのでその価格は、そのままで割引とかなにも無い価格です。

でも今回は、参列者がたった7人での家族葬なのに、税込みで約135万円、互助会制度の割引をしないとしたら、約213万円ですよ!

単純比較をすると、
参列者100人、返礼品付きで120万円でかやた7人のみの家族葬、返礼品なしで213万円

さらに、上の記事でも書きましたが、いらないのに、外せない基本セットやオプションがあるというのも絶対におかしいです!

そうはいっても、もう、遺体も病院から搬送していただき、その施設の霊安室に安置されているので、契約し一旦、帰宅しました。

でも、でもですよっ、どうしても、どう考えてもおかしくて、納得がいきません

「家族葬」でgoogle検索してみた

「家族葬」で検索してトップに出てきたのが、上の図です。

さすが、googleさんです!僕の住んでいるエリア(市)を読み込んでいるのでしょう!

僕が、疑問におもっていた家族葬で「小さなお葬式」とあります。
いろいろと検索してみている時間が無いので、「24時間365日対応」とあるので直ぐに電話してみました。

「小さなお葬式」での対応と見積もり

電話での対応も、丁寧で最初に弔意の言葉もいただき、とても安心してお話ができました。

お話を伺っていると、故人が安置されていて、約税込み135万円の見積もりのアルファクラブ武蔵野株式会社 さがみ典礼の〇〇ホールとも提携しているとのこと。

であれば、なおさら、「小さなお葬式」での葬儀としたい旨を話したところ、快諾いただき、〇〇ホールへは「小さなお葬式」の担当よりうまく話をしてくれるとのこと。素晴らしい!

で翌朝、あらためて、約税込み135万円の〇〇ホールへ出向き、「小さなお葬式」としての葬儀の打ち合わせと見積もりの提示を受けてきました。

ビックリしたのが、てっきり打ち合わせは、「小さなお葬式」の運営会社の人だと思っていたら、なんと〇〇ホールの従業員でした。

もちろん、前日に約税込み135万円を提示してきた担当者では、ありませんでした。
結局、その担当者とは、通夜、告別式、火葬場と一度もお会いすることはありませんでしたね。

見積書提示内容 価格
基本セット 45.4万円
外せないオプション 0万円
オプション 6.5万円
合計 51.9万円

※オプションの6.5万円には、互助会では入っていなかった返礼品2万円も含まれている
返礼品は、特段不要だったのですが、返礼品購入か会食をすれば、この「小さなお葬式」にも、互助会の満期になった積立金が使えるとのことだったので、とりあえず、後々使うであろう@4,000円の返礼品を4個頼んだというものです。
※金額は全て税抜き

「互助会提携業者」と「ちいさなお葬式」での見積もり比較

見積書提示内容 さがみ典礼 小さなお葬式
外せない基本セット 80.0万円 45.4万円
外せないオプション 34.5万円 0万円
オプション 8万円 6.5万円
合計(税抜) 122.5万円 51.9万円
合計(税込) 134.8万円 57.1万円

つまり、134.761-57.09-0.2(返礼品分)=77.471万円もの大金が、黙ってそのままにしていたら支払う羽目になっていたという事です!

77万円ですよ!

「ちいさなお葬式」での葬儀での感想

棺が布張りから、白木の布なしになったことはありますが、その辺のこだわりは遺された親族にも、おそらく故人にもないと思うので、本当に想い通りの葬儀を営むことができ感謝しています。

葬儀自体は、なんの不満も無いのですが、その葬儀スタッフは、皆、さがみ典礼〇〇ホールの従業員の方たちです。

良く務めていただいたと思います。

ただ、どうして最初に「こちらの〇ホールでも家族葬であれば「小さなお葬式」というのがありますよ」と教えていただけなかったという事がとても残念でなりません。

よく見たらそのホールの玄関わきには、「小さなお葬式」という”のぼり”が立っているのにですよ。

あくまで、こちらの遺族側からの申し出がないと、案内もできないのでしょうか⁉

しかも、当初のご対応者で担当がそこの「館長」なのですから….。

結局、その後一度も顔を見せませんでしたけどね(笑)

家族葬みたいな、小規模な葬儀って

ねえねえ、小さなお葬式もそうだけれど、「葬式」のやり方って変わってきているのかなあ?

そうだよね、だんだんと、利用者も業者も「不透明な葬儀価格」にメスをいれてきいる風潮になっているよね。どのような業者が今現在あるのか調べたのでちょっとみてみて!

結婚式なんかも、一昔前の”見栄ため”、”家柄のため”になるべく盛大にというものから、当人たちのための結婚式へとすごく変化しているよね。
葬式も同じように誰の何のためのという思考へ世間が変化している傾向にあるよは事実ですね。

内容が明確でおすすめ葬儀

葬儀名/規模 5名程度 10名程度 30~100名
小さなお葬式
0120-552-072
小さな一日葬 小さな家族葬 小さな一般葬
29.9万円 44.9万円 59.9万円
終活ねっと
0120-641-026
一日葬 家族葬 一般葬
30.5万円 45.5万円 56.5万円
イオンのお葬式
0120-635-014
イオンの一日葬 イオンの家族葬 イオンの一般葬
32万円 45.5万円 65万円

※内訳やサービスが微妙に異なるので詳細は、資料請求やネットにて確認してください。
※上記情報は、2020年7月時点のもので、金額は税抜きです。

まとめ

この記事では、日ごろ、頻繁には起こらない「葬儀者選び」というものについて、僕の経験を踏まえて実際どんなものなのかをざっくりと、なるべくもわかりやすく解説しました。

亡くなった親族のことで、あまりお金のことで悩んだり、疑問に思うことは、正直、したくはありませんでした。

僕のような、状況にならなくてよいように、そんな悩んだり、2回も打ち合わせをしたりする時間を故人の思い出、偲ぶ時間にあててほしいです。

今回、僕は、おそらく、商売や売上のことで頭がいっぱいの館長を兼ねた担当者にあたってしまいましたが、どのホールでも従業員さん自体、仕事事態はプロフェショナルにこなしてくれると思います。

とくに最近、NHKをはじめいろいろなテレビや媒体で「不透明な葬儀価格」の見直しをされた運営業者が脚光を浴びているのが事実です。

互助会に頼ることは、おすすめしません
互助会をしているとこでの儀式で満額、満期になっていても、その金額で全額を賄えることはありませんし
実は、それほどのお得感も無いです。(個人意見です)

個人的には、満期になっている36万円がありますが手数料で15,140円もかかりますが、今回の件でその仕組み、からくりを勉強したので、解約をします。

10年がかりで36万円ためたのに利息どころか、逆に手数料を払わなくてはいけないのです。

とにかく、万が一ご自分や、ご自分の知人が葬儀社にお世話になるときは、上の記事で示した「内容が明確でおすすめ葬儀」の3社に連絡することをおすすめします。

事前に資料請求すると割引がありますので、今現在予定なくとも資料請求だけはしておくのもアリかもと思います。

ココロとカラダの健康にもこの情報は、必要だとおもって記事を書きました。

だって、いらないのに、つけられてお金もかかっちゃたら、気分(ココロ)悪くなっちゃいますよね⁉

あとで、不要なお金をそれも何十万円も払っちゃってたなんてわかったら長期間、気分的に立ち直れないかもしれませんもの。

規則正しい、健康的な食生活、運動を行ってその理想的なカラダを維持しましょう。

あなたのココロがあとあと悩まないで、より軽快な生活へ、カラダとココロの健康へとつながる参考の記事としていただければ嬉しいです!