【秩父-ビーナスライン】快適ツーリングコースのご紹介

計画4回目でやっと、行きたかったビーナスラインを走ってきました!ツーリングコースを実走したボクが紹介しますので、参考にしてください!
Twitterアカウント
そうなんです!2020年9月、2021年7月、2021年9月での計画したのですが全て雨予報となりキャンセル。

そいて今回、2021年10月8日、9日と行くことが実現しました。

とても素晴らしいツーリングができたので、是非、参考にしていただければと思い、ボクがたどったルート、立ち寄り観光などについてご案内します。

ビーナスライン ツーリング情報


うえの地図が、たどった経路です!

「経由地」を組み込んで自分が通りたい、走行したい走路を紙の地図や、Google Mapや地図アプリだけで計画するのはやめてください。

必ず、道路状況が反映しているナビゲーションや、ナビカプリなどで最終的な行程を組んでください。

折角、行ったのに通行止めがあり、大分戻らなければいけなくなってしまい、時間とガソリンが無駄になりテンションも下がってしまうからです。

注意
道程の確認は、必ずナビゲーションでやる!

走行距離約270Km、所要時間約10時間半。

自宅~白樺湖駐車場

出発が平日の出勤時刻と重なってしまい、秩父へ行くまでに予想以上の時間がかかってしまいました。

バイク乗りの基本ではありますが特に、平日にスタートする場合は、なるべく早めに行動しましょう!

7:30
出発
10:00
道の駅あしがくぼ
休憩―すっごくいい天気!

10:30
熱海神社
12:00
川の駅上野
休憩

13:30
お昼ごはん
レストラン・ハーモナイズ

14:30
麦草峠
15:30
白樺湖駐車場

白樺湖駐車場~ビーナスライン(メイン)

ふっ~、やっとこれからビーナスラインの絶景ロードへ突入です!

といっても初めてなのでワクワクです。

長時間運転で右手の握力がなくなってきていますが、そんなことは気にしない。

なんとか持ちそうです、いやもたせてみせます。ガソリンメーターは半分あるので、まあ大丈夫でしょう。

15:40
白樺湖駐車場出発


16:00
霧の駅
ソフトクリームが有名です!


16:20
三峰大展望台
店の裏に行くと、360度見渡せる絶景がみられるそうですが、時間がなく寄れませんでした(泣)

15:40
白樺湖駐車場出発
16:50
美術館手前
穴場の撮影スポット


17:00
美ヶ原美術館
さ、寒い~ しかもガソリンのメモリが残り2つになっている‼
まあ、調子に乗ってのぼりなのに吹かしたからですね。速攻Uターンです。
18:00
白樺湖ビューホテル
帰路早々、燃料残量メモリが1に。
ガソリン残量を気にしながら、そして寒さに耐えながらやっと今夜、泊まるホテルに到着~‼

おもひで

ビーナスラインメインとなる、美ヶ原美術館までの道中の特に気持ちのいいロードの画像を紹介します。

 

一泊二日 ツーリングアイテム紹介

ねえねえ、プチツーリングや、一泊くらいのツーリングで便利がグッズがあったら教えてほしいなあ。

一泊二日くらいのツーリングに便利なアイテムを僕なりに紹介しますのでご参考いただければ嬉しいです。

バック

そんなにたくさんのの持つが必要ないですよね。

とはいってもお土産もいれたいし、それなりの大きさがあるといいですよね。

僕の場合は、タンクばっくは、つけません。

理由は、単純にタンクをキズ付けたくないですし、あとは見た目ですね。

写真を撮るときのバランスだったり、いちいち取り外したり取り付けたりするのが面倒ですから。

シートバックだったら、ボクも持っていますが、ヘンリービギンズのバックが後方へのラインが下がってるので見た目もいいですよ。

 

あると重宝するこものたち

サイドスタンドプレート

駐車場は砂利でもこのサイドスタンドプレートをしていると、安心して駐車できますよ。

コスパもいいし、タイプも色も豊富にあるのでおすすめです。
あると重宝する
サイドスタンド プレート
(amazon)

 

 

ゲルザブ

僕が、ツーリングでおすすめのものです。
完全に、痛くならなくなるというものではありません。

お尻は痛くなりはしますが、その痛みを緩和する、または痛くなるまでの時間が長くなるというものです。
個人差があると思いますが、限界2時間が3時間くらいはまでは耐えられるようになりました。

インナーパンツ

こちらは、クッション性のパッドが緩衝材として使われています。

ゲルと比べると緩和性は劣ると思いますが、洗濯もできますし、2,000円しないでかえるのでお試し感覚で付けてみるのもいいと思います。

女性用もありますので、長時間のツーリングのときだけでも試してみてはいかがでしょうか。

 

アシストホルダー

長時間、長距離のクルージングのときに重宝します。

握らなくても掌を置いておくだけでアクセルを開けられるってすごい楽ですよ!

今夜のお宿

(上の写真はホテル公式ページより)

白樺湖ビューホテル

ホテル直接【~信州福味鶏 三種の手羽先唐揚げフェア~】一泊二食飲み放題付きプラン8,415円プラス入湯税150円で8,565円でした。

ちょうど、メインのビーナスラインを下った白樺湖の淵に建つホテルです。

ホテルについてたのは、すでに暗くなっている18時だったこともあり
バイクは、20台くらいがすでにバイク専用の駐車スペースにとまっていて、かろうじて一カ所の空きがあったので駐車できました。

それにしても、平日なのに、やっぱり新型コロナによる緊急事態宣言が解除になったことが影響しているのか、ホテルにも多くの宿泊客がいました。

お部屋

下の写真は僕が泊まったビューサイド側の部屋です。

去年、伊豆の同系の伊東園ホテルズに泊まった時の3倍くらいの広さです。

一人では広すぎます(笑)

食事

夕飯

バイキングでお酒は全種類が飲み放題!

ボクが、伊東園ホテルズを選ぶ理由は、ココにあるのです。

食事の質自体は、フェアとして手羽先唐揚げはありましたが、取り立てて豪華な料理や、揚げたてなものはなくいたって普通だと思いますが、大好きなアサヒスーパードライの生が飲み放題なんです!

ただし、食事時間は70分間です。

ただ、この辺もあまり守られていなくて、ボクがいったときには、だいぶ、出来上がっている団体客がいて、ボクがきっちり70分で切り上げていくときにも盛大に盛り上がっていました。

朝食

朝食も夕食と同じレストランでのバイキング。

ホテル自体は、けっして新しくはないですが、きれいにされていて気持ちがよかったですよ。

ビーナスライン 帰路とガソリン

ホテルからの帰路

来た道を帰るのもよかったんですが、前日は10時間半も走ったので、手の握力が心配だったので、最短時間での走路を取りました。

前半のビーナスラインは、気持ちよく走れましたが、幹線道路やバイパスは、直線が多く楽に帰ることが出来ました。

走行距離約200Km、所要時間約5時間、途中、ガソリンスタンド給油1回、コンビニでのトイレ、コーヒー休憩1回。

ガソリン給油

帰路をスタートする前に燃料残量メモリが1つなのでまず給油です。

また、戻ってくるようになるのですが、いちばん近くのENEOS姫木平SSへ最初に行き、給油をしました。

何とビックり、ハイオク1リットルが185円もするんですよ!

ボクのZ900RSのガソリンタンク容量は17L

今回の給油量は10.73Lなので、6.27Lも残っていたという事です。

少なく見積もって1Lあたり15Km走るとしても90Km以上は走行できたという事です。

調べたところによると、メモリがゼロになって点滅しても3.8Lくらいの残量があって約60Kmは走行できるようです。

なので、メモリが1になったからといって、それほど心配したり、高いところで急いで給油したりする必要もなかったという事です。

勉強になりましたので、皆さんも参考にしてください。

『重要』ガソリンスタンドについて

メインのビーナスラインスタート地点である白樺湖周辺には、ガソリンスタンドがありません。
白樺湖から近いスタンドは下記のとおりです。どこも、終了時間が早いので注意してください。

①ENEOS 姫木平SS
 白樺湖から車で5分
 長野県小県郡長和町大門追分3518
 0268-60-2938
    9:00~17:00

②ENEOS 女神子SS
 白樺湖から車で10分
 長野県北佐久郡立科町芦田八ヶ野416
 0267-55-6303
    9:00~18:00

③ENEOS 湯川SS
 白樺湖から車で20分
 長野県茅野市北山湯川1121-1
 0266-67-2550
    9:00~19:00

ENEOS 霧ケ峰SS
 白樺湖から車で25分
 長野県諏訪市大字四賀7718-9
 0266-52-3338
    9:00~17:00
   ※冬期休業(11月中旬~4月中旬)

まとめ 健康なカラダで生活していくために大切なこと

やっぱり、バイクは最高です‼

今回のツーリングは、今のバイクになってから2回目の宿泊をともなうツーリングでした。

うえの動画をみていただくとお分かりいただけると思いますが、やっぱり、バイクは最高で、思わず”ひゃっほ~~”って叫んじゃいました(笑)

実は、今回のツーリングで”ひゃっほ~~”の叫びは6回くらいしちゃいました。

何歳になってもこの”ひゃっほ~~”感って最高です。

身体の健康は、生活習慣だったり、体力強化だったりとありますよね。

ココロの健康には、身体、外見とは違うリフレッシュが必要です。

そのためには、自分が好きなこと、興味があることを通して、「気分や気持がちいい」「幸せだ」「スゴイ、感動~」「おお、ビックリ」「あっ、そうなんだ~」などと思うことが、ココロにとっての栄養じゃないかなあと僕は思います。

栄養をあたえれば、大きく、強く、たくましくなりココロの健康につながるのだと信じています。
あなたも、できるだけ、栄養をココロに与えらる工夫と行動をしてみてください。

心身ともに健康になるために。”ひゃっほ~~”

kenko-mind!